名古屋のブックカフェと四日市の工場夜景 -Nagoya , Japan-

オッスオッス、ワシは今、名古屋に来ているんだみゃ~。これは名古屋のTV塔なんだみゃ~。
とりあえず味噌カツも食ったんだみゃ~。
みゃ~、みゃ~書くのは面倒臭いから、もういつも通りに書くぞ。名古屋市内には行ってみたいブックカフェが2軒あってココは1件目のブックカフェ「Cesta(ツェスタ)」。
店内はそれほど広くないんだけれど…
なかなか個性豊かな本が並んでいる。カフェのお客さんなら本棚に並ぶ本を読んでいいのは他のブックカフェと同じ。
ここの個性はチェコの絵本が並んでいるところ。本どころかチェコ製のモノを並べているお店って聞いたことがないよね。
チェコ製のピンバッジや切手なんかも売られているよ。
オシャレだの~。
店長さんとひとしきり本を話をしたりして、居心地のいい時間を過ごさせてもらったよ。ブックカフェの面白いところって、オーナーが間違いなく本好きで、いろんな話が聞けること。本の好みが多少合うならば、誰にとっても過ごしやすい癒しの場所になると思うんだ。
名古屋にはもう1軒、「litir(リチル)」というブックカフェがあるんだけれど、こちらは定休日に訪れちゃって中には入れず…後日リベンジする予定さ。
夜は愛知在住のハーレー仲間の案内で、愛知県内で一番美味いというハンバーガー屋「THE CORNER Hamburger&Saloon」へ。
ハーレー仲間の「猫好き」さんとオススメのバーガー。猫さんとは昔一緒にアメリカをハーレーで走り回った仲だ。
途中から猫さんのバイク仲間も合流。名古屋周辺のアンダーグラウンドハーレーシーンについていろいろと教えてもらう…詳細はココには書かねーぜ!
猫さん、雨の中ハーレーで来てくれてありがとーね。
そうそう、名古屋近郊の四日市市で工場地帯の夜景を撮影してきたのでそれも見といてよ。ここは国道23号沿いにある大正橋周辺の工場。
ここまでが大正橋周辺での写真ね。
ここからは同じく国道23号沿いにある霞ヶ浦緑地公園から見た工場。
やっぱり、工場夜景の撮影には三脚が必要だわ。手持ちだとシャッター速度を遅くできねーもんなー。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱ廃墟はココが最高ですわ。
http://www.geocities.jp/chainmasquerade/report/2005/kouzan.htm
帰りに是非。
ここは割りとガッカリポイントだったような・・・
http://www.geocities.jp/chainmasquerade/report/2006/303r.htm
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お疲れ様でした。
道中気を付けて・・・。次はバイクで・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>猫さん
廃墟は俺が行くって話じゃなかっただろ? 俺は行きたくないけど、猫さんがリベンジしてもっと丁寧に紹介してくれって話だぞ。
>何して食ってるか不明な人
次はもう少しじっくり飲んで騒いで楽しもうねー。