石川県小松市のオススメスポット

福井県のMINIショップ「ファイブスター」でミニクーパーSをピックアップした後は、いろいろなところに立ち寄りながら東京まで自走で帰ることにした。最初の寄り道スポットは石川県小松市にある「日本自動車博物館」。
※石川県小松市にはB級スポット好きには必ず訪れて欲しい「ハニベ巌窟院」って観光地がある。ワシはもうそこは一度訪れているから、今回は自動車博物館にしたんだ。
前にやっていたブログで全国各地の自動車博物館の紹介をしたけれど(こっちでも少しずつ紹介する予定)、石川県にもなかなかな規模の自動車博物館があった。
古いプロダクトデザインを見るのが大好きなので、あちこちの自動車博物館で同じようなコレクションを見ていても飽きない。
この博物館は世界中から取り寄せた便器をトイレに使っている。それぞれがどこの国の便器なのかもちゃんと紹介しているよ。
古い車は好きだけれど、中身のエンジンには興味はない。最近のエンジンを古いボディに載せるカスタムに興味津々。海外では盛んだし、日本でも徐々に広まりつつあるよね。
たくさんの車が見られるのはいいけれど、もう少し展示車両を広々と展示してくれたら…写真が撮りやすいんだけれどね。愛知県のトヨタ博物館はその点が素晴らしかった。
古いミニも好きだけれど、古いフォルクスワーゲンもいいいよね。現行のフォルクスワーゲンはデザインに個性が無くて好きになれないけれど…
この博物館はライレーやウーズレーなど、他の博物館には置いていない車も揃っている。この手の博物館は館長さんの好みが出ているはず…館長さんは古いミニも好きなのかな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません