錦帯橋と宮島と広島市内 -Hiroshima Pref , Japan-

そろそろ桜の季節が終わっちまう…ってことで岩国と広島の観光に行ってきた。今回は時間が無かったので新幹線での旅行さ。…ってことで最初に訪れたのは岩国市の錦帯橋。
あんまり期待せずに訪れたんだけれど…
なかなかイイやん。桜も満開だったけれど、青空の下で見れなかったのが残念…。
岩国城天守閣からの眺め。岩国城は……展望台に行ったと思えば悪くないかな。
お次は宮島。2年くらい前に初めて来たんだっけ。
前回の厳島神社は潮が低い時に来ちゃって、そのリベンジに来たのに今回も潮位が低いぜ! せっかく満潮の時間帯に来たのに…次は大潮の日に来よう。
厳島神社の紹介でもすっか。
ほれ。
ほれほれ。
ほれ。
しかし、今日の空はダメやのう~。天気予報は晴れだったのに空が霞み過ぎ。
今回は宮島のお寺をちゃんと回ったんだけれど、一番気に入ったのは大聖院。
このお寺は撮影自由の場所が多いし…
あちこちに小さな仏像が置かれていて、かなり魅力的なんだ。
絵になるお寺やのう~。
素晴らしい。
宮島のカフェで少しばかりマッタリして…
また錦帯橋に戻ってきた。夜の錦帯橋の写真を撮るために岩国に宿を取っていたのさ。
夜の撮影なら少々空が霞んでいようが関係ねぇ!
昼間より夜の方が写真映えする橋だね。
で、翌朝。今日の空は昨日よりマシな色をしているので、また宮島にやってきた。
晴れの日に撮影しておきたかった場所をササっと回るのさ。
どこから撮影すればイイのかはもう調査済み。このアングルからの写真が撮りたかったのだ!! でも、満開の桜には3、4日ほど遅かったみたい…。
桜がもっと満開の晴れの日なら、ココは日本有数の美しい場所だと思うんだ。
ま、またリベンジに来よう。
広島市内の平和記念公園にやってきた。
広島市内には何度も遊びにきたことがあるんだけれど、平和記念公園に来るのは初めて。
こういう暗いテーマの場所は苦手なんだ…。
原爆ドームに来るのも初めて。
何ともコメントしようがない。
気を取り直して広島城。今の広島城は再現されたモノ。前の天守閣は原爆で破壊しつくされている。
天守閣からの景色は…まぁまぁ。
お城の近くの縮景園をブラブラ。
結婚記念の撮影に来ているカップルが何組もいた。
広島市内で一番楽しみにしていたのは世界平和記念堂。ローマ教皇が訪れたことがあるカトリックのカテドラルさ。
内部に光が射し込む時間帯だともっと綺麗なはず。内部を見学しているときにパイプオルガンの演奏が聴けたよ。同じ敷地にある音大生の練習かな。演奏も良かったし、音の響き方も素晴らしかったよ。
で、中心部をブラブラして
怪しい建物を撮影して新幹線で帰ったとさ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません