なんとなく五色塚古墳 -Kobe , Japan-

家からバイクで30分ほどのところにある五色塚古墳に行ってきた。小学生の頃にこの近くにある塾に通っていて、日曜日の6時間授業の休憩時間によくここまでダッシュしていたんだけれど、今回訪れるのはそれ以来。電車からこの古墳がよく見えていて存在を忘れたことは無かったんだけれど、それほど心ときめく場所ではないので20年以上来ていなかったんだ。
古墳入り口。たぶんJR垂水駅から歩くのが一番近いんだろうけれど、アクセスはあんまり良くない。観光客がわざわざ苦労して来る場所ではないかな~。
この古墳は日本書紀に紹介されている由緒あるモノらしいけれど、今の五色塚古墳は戦後に復元されたモノ。
綺麗に整えられているんだけれど、1600年以上前の空気はあまり感じられない。
並べられているのは円筒埴輪ばかりで、人型の埴輪はここにはない。
古墳の一番高いところ。
周辺はごくごくありふれた住宅街。
古墳の上からは眺めがイイ。淡路島と明石海峡大橋が綺麗に見える。
ま、こんな感じのところだよ。家からあまり遠くないのでフラっとお散歩するのにはイイところ。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
小学生で塾通いとはブルジョアだな。
その頃、毎日腹減って近所のダイエーに食いもん探しにフラフラ通っていたぞ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやいや逆でしょ。「ダイエーに食いもん探しにフラフラ」って、いつの時代の話ですか(笑)! 上山さんは平成から昭和、戦前へと時代を逆行して生活してるんですか?