デザイン・クリエイティブセンター神戸へ -Kobe , Japan-

今日は天気がいいけれど遠出する気分じゃない。ということで、そんな気分の日のために取っておいていたデザイン・クリエイティブセンター神戸に行ってきた。神戸税関や港の近くにある元は生糸の検査所だった古い建物で、デザイン・クリエイティブセンター神戸としてオープンしたのは昨年だってさ。
デザイン・クリエイティブセンター神戸は誰にでもオススメできる場所じゃない。小さなギャラリーや展示スペースはあるものの、お店が入っていて買い物ができるわけじゃないからね。一般人の出入りは自由なんだけれど、メインはデザイン関係の会社が入居しているオフィスビルって感じ。
イベントに使えそうなスペースもこの日はガラガラ。
特別なイベントをやっていないからビル内は静かでいい雰囲気。建築好きがのんびり見て回るのにはイイ環境だな。
昔は紡績関係の会社も入居していたのかな? 生糸を紡ぐ古い機械が展示されている。
紡績機って言うのかな、こういう古い機械は結構好き。
昔は神戸にもこんな産業もあったんだねぇ~。
この日、やっていた唯一のイベントはいろんなデザイナーがデザインしたアロハシャツの展示会。
もうすぐ夏なんだね。
このくらいのシックなデザインが神戸っぽい。
引き続きウロウロ。なんだかニューヨークのビルの中って感じ。
上のフロアにもギャラリーがあるのかと思ったら3F、4Fはオフィススペースのみ。
ただのオフィススペースなんだけれど、デザイン関係の会社が入っているだけあってなかなか絵になる。
オシャレな会社じゃな~い。
そういえば神戸の北野に小学校の跡地を改装した「北野工房のまち」って場所があったな、と思い出し、何年ぶりかに来てみた。
ただ土産物屋が並んでいるだけの場所だった…地元の人間がわざわざ来るところじゃねーかな。
「北野工房のまち」のすぐ近くにはイスラム教のモスク「神戸モスク」があった。中は見学可らしいけれど、今日は外から眺めただけ。
で、最後はいつものテントコーヒーへ。
やっぱりここのコーヒーはウメェなぁ~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません