姫路城の桜 -Hyogo , Japan-

やっと桜が咲いたと思ったら、関西は明日からずっと雨の天気予報…今日の晴天を逃したら桜がすぐに散ってしまいそうだったので、早起きをして仕事に行く前に姫路城の桜を見に行ってきたよ。
姫路城はウチのオフィスからバイクで5分ほど。オフィスに出社する前に気軽に立ち寄ることができるんだ。
咲いちょるのう~。
修復が終わり、グランドオープンしたばかりの姫路城は平日の早朝なのに観光客が結構いる。
撮影スポットにはカメラマンが多数。少しばかり待って、なかなか絵になる景色をパチリ。
桜と城ばかりを撮っているから、特に説明することはねーや。見たままの景色としか言いようがねーよ。
昔から見慣れた景色だから、お城の中に入る気にはならない。結構しんどいのよ、姫路城の見学って。
姫路城の近くには隠れた桜の名所、名古山霊園がある。
ここの桜並木はなかなかの美しさなのに地元民くらいにしか知られていない。
こんなに綺麗だけれど、霊園だもんね、ココ。
でも昼間は絵になる。
満州事変の供養塔…由来は知らん。
今年も綺麗な桜が見られて満足じゃ~。
仕事帰りにまた姫路城へ。夜桜とお城のライトアップを見に来たのさ。
宴会をしちょるしちょる。花見をしている人は思ったほど多くなく、みんな大騒ぎをすることもなくマナーがいい人たちばかりだった。
桜はやっぱり昼間の方が色が綺麗。
夜桜の下で語らう人たち。
みんなも綺麗な桜は見れたかい?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません