大丸心斎橋店 アートアクアリウム展に行ってみた -Osaka , Japan-

去年から行きたいと思っていた、大丸心斎橋店で開催されているアートアクアリウム展に行ってきた。年末に一度行ったんだけれど入場3時間待ちでウンザリし、引き返しちゃったんだ。今日はそのリベンジ。が、平日の昼間なら空いていると思ったけれど、入場待ちはなかったものの展示室はかなり混んでて、イマイチのんびりできなかったな。
アートアクアリウムとは…、……、………要するに水槽をアートっぽく魅せるってことだと思う。
こんな風に水槽を壁に埋め込んだり…
ライトアップで雰囲気を出したり…
屏風っぽくしたりするのがアートアクアリウム。こういう和な作品は人の少ない日にゆっくり見たいもんだなぁ…。平日でも人がたくさんいて、和な静けさは皆無。スタッフに「早く進んで」と急かされるのも少し興ざめ。
でも展示はスゲー綺麗。どこか田舎の美術館でやってくれないかな~。
刻一刻と色を変えるライトアップも素晴らしい。
これがメインの作品。
閉館後に一人でのんびり見てみたいのう~。
こんな幻想的なのに…
周りの雰囲気が騒がしいのはいただけない。
このイベントはナマよりも写真で見た方が綺麗かもしんない。
この水槽、ところどころに万華鏡が埋め込まれている。
万華鏡を覗くと…
金魚がこんな風に映り込む。
綺麗…
でしょ。
アクアリウム展はなかなか良かったけれど、人が多すぎて写真は雑にしか撮る気になれなかった。ワシ、人ゴミは苦手なんだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません