武蔵小山と川崎の工場群 -Near Tokyo , Japan-

東京2日目。スゲー空が青いので東京のアジト近くの武蔵小山にお散歩に来てみた。
武蔵小山には「HEIMAT CAFE」というブックカフェがあり、ここに来てみたかったんだ。今回の東京滞在はブックカフェ巡りをするってのもテーマの1つ。
が、HEIMAT CAFEは本の数が少ない…。好きな本を選んでゆっくりするって感じじゃないなぁ。オシャレでいいカフェなんだけれどワシ好みのブックカフェではない。
ということでHEIMAT CAFEは早々に切り上げ、武蔵小山の商店街付近の路地を探検してみることにした。
ふむ。
ふむふむ。
昭和な喫茶店もある。
武蔵小山の商店街は古びているのに活気があり、何だか大阪の商店街みたい。
怪しげな路地があるのも素晴らしい。
氷の自動販売機なんて生まれて初めて見たわ。
エエ街やなぁ…ココ。
で、夜だ。夜は前々からずっと来たかった、川崎市の工場群を訪れてきた。ここは浮島町。
配管の組み合わせがたまんねーな。
夜の工場巡りって、ワシにとってはオトナのディスニーランドって感じ。
この辺りの工場は全国的に有名なので撮影に来ている人がチラホラ。女の子もいたぞ。
たまんねーなー。
ココは…夜光って地域だったかな。
一眼レフを持ってくるべきだったぜ~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません