アートまみれの東京 -Tokyo , Japan-

東京ミッドタウンにやってきた。初ミッドタウンなのだ。
目的はコレ、21_21 DESIGN SIGHTで開かれている「デザインあ展」。NHKの子供番組「デザインあ」発のアートイベントなんだけれど、いろんな友人が褒めているので気になっていたんだ。大人でも楽しめるらしい。
ミッドタウンを抜ける前に見かけた、「デザインあ展」とは関係のない展示。
会場の21_21 DESIGN SIGHT。安藤忠雄の設計らしい。
あ!
ああああ!!
ああぁあぁぁあ!?
アアァアアァァァァー!!
とにかく、「あ」をテーマにしたイベントらしいんだ。
なんでマグロのお寿司があるのかはわからねぇ。
実のところ、すべての展示が「あ」に関係しているわけでは無さそう。
あぁ?
あっ。
このヤカンは…
タブレットでヤカンの絵を描くコーナー。
デカいクールミントの模型をペンギンが歩いてくる!
虫メガネごしでのみ映像が見える!!
「デザインあ展」の後は近くにあるワンコだらけのオシャレレストランへ。名前は忘れた。
6匹くらいのワンコが放し飼いにされている、六本木とは思えない広い敷地のレストランだ。
お次は東京国立博物館へ。この周辺は散歩にイイ場所が多い。詳しくは去年のコレを見てね。
木彫りの「円空仏」の展示を見に来たんだけれど、撮影禁止だったので写真は無し。この辺は常設展示の別の仏像さ。でも、円空展は実に素晴らしかった。思わず写真集を買ってしまったほど。もしかしたら仏像を見るのが新たな趣味になるかも、と思うほどゾクゾクしてしまったよ。円空仏がどんなモノかを見たい人はコチラ。
ワシはお寺巡りをよくしているから仏像は馴染み深いけれど、改めて仏像だけを見るのもイイもんだ。
しかし、この博物館の展示品は素晴らしいな。
日本刀の展示も良かった。
刃紋のゆらゆら具合が絶妙でゾクゾクしてくる。
世界で一番美しい、殺しの道具。
東京国立博物館、ココは何度も訪れる博物館になりそう。
かなり広い博物館なので展示品の数が多く、じっくり見て回れる。
東京はアート好きにはホントに恵まれている場所だな。
そんなこんなで夜は連日飲んでいましたとさ。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: f8089a8ebf02cd3ed4c33c7e1f30dfd2
まさかターミーさんが仏像に興味を持つ日が来るとはねえ・・・
円空は諸国をふらふらしながら仏像を作った人だから、
野宿と徘徊が趣味のターミーさんにはピンとくるものが
あるのかもね。
そもそもターミーさんは全体的に大仏的要素もあるしな。。
仏像は同族ってわけだ。
ちなみに「e国宝」ってアプリで仏像やら刀剣なんかを
見ることができるよ。画像出てくるのにちょっと時間かかるけど。