川越氷川神社の縁むすび風鈴 -Saitama Pref , Japan-

埼玉で仕事の用事があり、その帰りに久しぶりに川越市にやってきた。目的地は前回も訪れた川越氷川神社。
夏の氷川神社は「縁結び風鈴」ってイベントをやっている。去年、このイベントの撮影に来る予定だったけれど、悪天候で来れなかったのよね。
1年ぶりのリベンジだ。
何で風鈴のイベントをやっているのかは知らん。たぶん、そもそも縁結びの神社なんだろうね。
こんな景色の写真を撮りたかったんだよな~。
昼間も同じイベントをやっているけれど、たぶん夜の方が絵になる。
みんな思い思いの願い事を捧げている。
来場者のほとんどは女子。女の子に人気のイベントだけれど、開催期間が長いのと首都圏から微妙に遠いので、平日ならそこまで混んでいない。
桜みたいに見えるけれど、それはライトアップの妙技。
普段は厄除けの人形流しが行われている川も、今の季節はライトアップ中。
もう書くことはねーから写真だけ楽しんでって。
帰りは小江戸の町並みも覗いてみたけれど、夜遅い時間は人気がない。
時の鐘周辺もご覧の通り、ガラーンとした感じ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません