伊東市の冬の風物詩、カピバラ温泉が伊豆シャボテン動物公園で開催中!

何年も前から行きたかったシャボテン公園のカピバラ温泉!
4年くらい前に旅仲間が遊びに行っていた写真を見せてもらって以来、ずっと行ってみたかった伊豆シャボテン動物公園についに遊びに行ってきたよ。ここには冬のカピバラ温泉の時期に行きたかったんだけれど、去年までは関西在住でしかも車を持っていなかった。真冬に関西からバイクで走るにはちょっとハードルが高すぎたのよね。
最近は寒い季節にバイクで遠出なんてしなくなった。30代前半にバイクでユーラシア横断をしたのはすでに遠い記憶…。ミニでビューンと走る方が快適で楽だもんね。
早朝の東名高速では綺麗な富士山が見えていたけれど、御殿場に着く頃はご覧のように雲に隠れちゃっていた。雪が積もった富士山は綺麗で好きだけれど、その辺は過去に撮影した富士山の写真を見てちょうだいな。
伊豆スカイラインの天気はまぁまぁ。12月初旬でも気温は3℃くらい。こりゃバイクでは寒くて走れないね。途中で少し雪もパラついていたよ。そろそろ道路の凍結にも気を付けた方がいいかも。
ここからがカピバラ温泉と伊豆シャボテン動物公園の写真
で、やってきました伊豆シャボテン動物公園。伊東市の名物、大室山の目の前にあるよ。
園内から見える大室山。丘だと思っていたら大昔に噴火した小さな火山らしい。
サボテンにちなんでメキシカンな園内。メインの展示は動物なので、なぜサボテンのイメージをこれだけ押しているのかはわからない。
で、カピバラだ。今日までカピパラだと思っていたけれど、カピバラだったのね。園内の動物は餌を買って自分で餌付けできるよ。
念願のカピバラ温泉! 長野県の地獄谷野猿公苑みたいな温泉をイメージしていたけれど、そこまでの規模じゃない。
でも、みんな気持ち良さそう。カピバラのウンコが温泉にプカプカ浮いていたけれど、みんな気持ちがいいなら、それでいいじゃないか。
リラックス、リラックス。カピバラ温泉は毎年11月末から4月初旬まで開催されているみたいだよ。平日は温泉に入っている時間が限られているとの情報もあるので、前もって温泉に入る時間をチェックして訪れた方がいいかもね。
エエ風呂やがな…
あっ……
気持ち良さそうやがな…
伊豆シャボテン動物公園のカピバラ以外の動物たち
シャボテン公園には他にもいろんな動物がいるぞ。カンガルーもいるし…
バクもうたた寝している。
何だかよくわからない小動物もたくさんいた。
どんな動物もだいたい餌付けOK。
豚もいるし…
ペンギンもいた。
ま、こんな感じの場所さ。
ちなみに伊東市には怪しい少年少女博物館やまぼろし博覧会っていう戦慄のB級スポットもある。個人的にはそっちの方がオススメだけれど、家族連れやカップルには伊豆シャボテン動物公園の方がいいだろうね。まぼろし博覧会なんて子供や付き合い始めたばかりの恋人を連れて行く場所じゃないからなぁ…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません