中山道の宿場町をブラブラ -Old nakasendo highway , Japan-

今日紹介するのは岐阜から長野にかけての中山道の宿場町。ここを晴れの日に撮影できるように旅のスケジュールを調整してきたんだ。まずは岐阜県中津川市にある馬籠宿からスタート。
日本の観光地で気になるところはだいたい行き尽したと思っていたけれど、まだまだ新しい発見があるもんだなぁ~。
古い宿場町を観光の目玉にしているところは多いけれど、馬籠宿の完成度はハンパじゃない。何で今までここに来ようと思わなかったんだろう…
ここは曇りの日に来ても絵になりそうだ。
ここはかなり人気の観光地らしいので、まだ観光客が少ない、朝早い時間帯にやってきた。
お次は山を越え、長野県側に入った場所にある妻籠宿。
ここも…
なかなかの…
クオリティ。今日は記憶に残る1日になりそう。たま~にこういう出会いがあるから旅はやめられねー。
妻籠宿本陣にやってきた。
続いては長野県木曽町。
ここには「上の段」という古い町並みが残されている。
路地がなかなかイイ。
ここには古い町並み以外に…
昔の福島関所跡がある。ここは別に大した場所ではない。
関所跡から眺めた木曽町。
最後は奈良井宿。馬籠宿から奈良井宿までには他にも中山道の宿場町がいくつもあるけれど、すべてを回ったら1日じゃ足りないぞ。
奈良井宿もなかなかイイんだけれど、今日は似たような町並みばかり観光しているのと奈良井宿は車の出入りを規制していないから雰囲気がイマイチ。
今日はこんな1日でした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません