戸隠神社と白根火山 -Nagano Pref , Japan-

はい、まいど。今日は長野県北部の観光地の紹介だ。今日紹介する観光地も昨日に引き続いて初めて来る場所。初めてだからちゃんと晴れの日を選んでやってきた…ワクワクするぜー。
やってきたのは長野市郊外にある戸隠神社。
戸隠神社は5つの社の総称で、すべてを回ってきたけれど個別に紹介するのが面倒臭いからまとめて紹介すっぜ。
朝8時くらいに戸隠神社の宝光社を訪ねたら神楽の練習か何かの真っ最中だった。近々祭りでもあるのかな。それとも毎朝この神楽を神様に奉納しているのかな。
ほとんど観光客がいない中、こんな神楽が見られてラッキー。
戸隠神社、奥社への参道。結構距離があるし、足元は雪解け水でドロドロ。
まだまだ参道は緑が薄い。奥社は夏に来た方が緑が濃くて雰囲気があるかもね。
戸隠神社は境内の雰囲気はイイけれど、社自体は別になんてことないから紹介はパス。
早朝の人が少ない時間に戸隠神社観光を終え、残雪が残る山を眺めながらバイクを走らせる。景色は寒そうに見えるけれど、気温は20℃近くあって気持ち良かったぞ。
長野にも春が訪れようとしておる。
続いて訪れたのは白根火山(草津白根山)。長野から群馬に向かうのに一番便利な道だったからチョイスしたんだけれど…
メッチャ絵になるやん、ココ! 去年、訪れた草津温泉に抜ける道なんだけれど、何で今までこの道を走ったことが無かったんだろう…
山の景色も素晴らしい!
中でも素晴らしかったのはコレ。道路沿いに残る雪景色。
こんな景色は今の時期の立山黒部アルペンルートでしか見られないと思っていたよ。
エエがな~。
上の景色だけで充分満足していたんだけれど…
こういう景色だけでも充分素晴らしいんだけれど…
これだけでも最高のドライブコースなんだけれど…
白根火山の火口湖、湯釜が見られたんだ! ここに湯釜があるのは知っていたけれど、登山者しか見られない景色だと思っていたわい。蔵王の御釜も素晴らしかったけれど、ここの湯釜も同じくらい素晴らしいわい。
白根火山の後は浅間山近くの鬼押し出し園ってところに行ってきた。
ここはただ固まった溶岩帯があるだけのつまんねー場所だったよ。
でも、今日はもう満足。昨日といい今日といい、素晴らしい景色が楽しめたからの。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません