京都で同期会 -Kyoto , Japan-

オッス! 今回のネタは京都だ! 観光ではしょっちゅう京都に来ているけれど、今日は観光じゃねーんだ。最初に勤めた会社の同期会のために来たんだわ。だから京都の観光情報が欲しくてブログに来た人はUターンしてくれて構わねーぜ。
同期どもと集合したらとりあえず祇園方向へ…。
昼間の祇園も悪くねー。…夜の祇園の方が絵になるけどね。
で、やってきたのは祇園にあるデゴイチってカフェレストラン。
名前の通り、ここにはデケー鉄道模型があり、何台ものシュッポッポがシュッポシュッポ走っている。今回集まったのは30代半ばのオトナたちなんだけれど、オトナでも楽しめる場所だよ、ココは。
おっと、紹介するのを忘れていたよ…コイツらが最初に勤めた会社の同期たち。現役で働いているのは一人だけなんだけれどね。ワシがその会社を辞めたのは7年以上前、それでもまだ同期たちと縁があるってのが、この会社の素晴らしいところ。
腹が膨れたら京都の街をお散歩。ニャンコをからかいながら歩いて…
ワシのお気に入りの建仁寺へ。
みんな建仁寺を気に入ってくれたみたい。建仁寺がどーいうところなのかを知りたい人はこの辺を見といてね。
日が暮れる頃に京都通の同期のオススメのカフェバーへ。
子供がいる同期も参加してくれたので、時間帯によってメンバーは微妙に違う。同期たちに子供がいるのを見ると歳を取ったんだなぁ~、って実感しちゃうわ。
ほどよく酔っ払い、子連れメンバーが帰宅した後は精鋭どもで懐かしいラーメン屋へ。昔、みんなでよく大豊ラーメンに通ったのよね…スゲー久しぶりにここに来たわ~。
酔っぱらったときのラーメンは、当社比で4.5倍は美味い! ちなみにこの二人のどちらかは先日ノーベル賞を受賞した人の研究室に勤めているんだって…スゴイね!! ビバ、ノーベルって感じ!!!
ラーメン屋の壁にはシュールな落書きがいっぱい。
夜食を食らったら夜の先斗町をブラブラ歩き…
歩き…
木屋町にあるUP’s clubへ。ここも昔、同期たちと足しげく通ったBar。何度も来たのは覚えているんだけれど、いつも泥酔状態で来ていたからお店の名前も場所も覚えておらず、ワシがここを訪れるのは10年振り以上! 今回はお店の名前を控えたから、次はちゃんと来れるはずさ。
オシャレなBarどすね~。
結局男しか残らなかったんどすえ~。
こんな感じでしこたま酒をかっ食らったとさ。会社の同期会というよりは高校の同窓会って感じの、居心地のいい集まりだったよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません