帰国したら、まずは京都 -Kyoto , Japan-

はい、まいど。長く、このブログを見ている人にはお馴染みだけれど、ワシは海外から帰ってきたら外国人的な視点が残っているうちに京都に遊びに来ることにしている。ガイジンの感覚で和な街を見て回るのが楽しいからね。でも、何度も京都に通い過ぎて、もう行ってみたい寺社仏閣はあまり残っていない。だから、お寺巡りではなく、カフェ巡りからスタート。最初にやってきたのは銭湯を改装したカフェ「さらさ西陣」。
全国にはいくつか銭湯カフェがあるけれど、これまで訪れたのは大阪の茨城市と京都の嵐山の2軒のみ。ここに来るのは初めて。
カフェ内部はご覧の通り。ちょうどいい感じに銭湯の内装を残し、ちょうどいい感じにカフェっぽく手を入れている。
京都の有名な本屋さんの出張販売棚があったりする。
やっと来れたのう~。
銭湯カフェの特徴は吹き抜けのある高い天井。
日本のカフェはやっぱりコーヒーもデザートも美味い! どこで何を頼んでも平均点以上のモノが出てくるのが素晴らしい。
冬の京都はもう寒いけれど、ストーブがあれば身も心もポカポカ。
さらさ西陣の後はその辺をブラブラ。買い替えたばかりのカメラをテストしながら歩く。
色の出方が少し…変わったかな?
お次は錦市場へ。
ここは…
京都の…
台所と…
呼ばれてるんだってさ。
んでもって、まだまだブラブラ。
前のカメラとピントの合い方が微妙に違うので、どこにピントを合わせるのかを慎重にテスト。ま、だいたいこんなもんか。
京都に来ると、いつも新しい路地裏に出会える。
和なグラフィティ。
夕暮れどきは三条木屋町にあるお気に入りのカフェ、Sunnyへ。
日が暮れたら…
先斗町を…
ブラブラ…
ブラブラ…
お散歩して帰ったとさ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません