夜の黒川温泉 -Kurokawa Onsen , Japan-

由布院の写真をFacebookに載せたら、旅仲間から「熊本の黒川温泉はもっとイイぞ!」ってコメントをもらった。大分からバイクですぐの場所だったので早速足を運んでみたぞ。
黒川温泉では川沿いの狭いエリアに温泉宿がギュっと固まっている。
温泉以外に特別な観光スポットはないけれど、相当評判がいい温泉らしい。
なかなかイイんじゃない!
なんともイイ雰囲気じゃないの。
日が暮れたら絵になりそう。
温泉地は日が暮れてからの撮影が楽しみ…暗くなる前に絵になりそうなポイントを探しておこう。
絵になる家族だね~。
黒川温泉のベタベタな写真アングルはここらしい。
日帰りの観光客はこの温泉手形を購入すれば3ヶ所の温泉に入れるらしい。いつも通り、ワシは温泉には入らず…だって温泉に入るとリラックスし過ぎて緊張感が無くなっちゃうもんね。
さて、ここからが日が沈んだ後の黒川温泉だ。
じっくりと楽しんでいきやがれ!
ココは絵になるねぇ~。
外国人にススメたい温泉地って箱根や熱海みたいな中途半端な場所じゃなく、こういう場所なんだよなぁ…日本の温泉地の多くは和な感じが足りない印象なんだ。
先日、夜の由布院は人気がなく、お店も閉まっているから日帰りでイイって書いたけれど、黒川温泉もそこは似ている。でも、ここの夜はなぜだか魅力的。
人がいないのがイイ。非常~に絵になる。
和だね~。
いやはや、予想以上に素晴らしい温泉じゃないの。
ワシ、あまり温泉には興味がないけれど、草津と城崎、黒川温泉は写真を撮っていて楽しいから好きだな。
この日ワシは黒川温泉に泊まっていない。一人でイイ宿に泊まる気にはなんねーもん。ワシは黒川温泉の近くの別の温泉地に泊まったのさ。
ほとんどお客がいないから露天風呂も撮影自由。どことなくお化けが出そうな宿に泊まったとさ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません