初めての石垣島観光 -Ishigaki-jima , Okinawa , Japan-

そろそろ八重山諸島の晴天続きの日々も終わり、天気が崩れてきそうな予報…。そうなると離島間の船が欠航し始めるので石垣島へと戻ってきた。で、晴れている間に石垣島の数少ない観光地、川平湾に行ってきたぞ。
川平湾はいかにも沖縄らしい、美しいビーチ。大学時代に石垣島に来たことがあるけれど、ダイビング部の合宿で来ただけだから海に潜るだけの日々…石垣島の観光地のことは何も知らないんだよね。
湾内だから波はほとんどないけれど、流れが速いらしく年中遊泳禁止。泳ぎが得意な人でも流されちゃう潮流なんだって。
日本百景に選ばれている景色なんだとさ。日本百景にどれほどの価値があるのかは知らん。
川平湾から少し南に移動して、バンナ岳へ。
山頂にある「エメラルドの海を見る展望台」に行きたかったのさ。
そろそろ天気が崩れはじめ雲が出てきたので景色はベストコンディションではない。ここは夜景もなかなかのモンらしい。
「エメラルドの海を見る展望台」から市街地の方へ移動していくと石垣島鍾乳洞があった。
せっかくなので覗いてみたんだけれど…
…ノーコメント。2年前に訪れた秋芳洞の方が迫力があったかな。ちなみに石垣島鍾乳洞のすぐ近くには八重山鍾乳洞ってところもあり、こちらはややB級スポット寄りらしい。比較記事はコチラ。両方を訪れるほどの好奇心はワシには無かったよ。
いつ天気が崩れるのかがわからないので市街地をウロウロすることにした。
市街地で一番心に響いたのはココ、カフェバー「ホワイトベース」。
お店の周囲はガンダムと…
シャア専用ザクに守られている。なかなかのこだわりっぷり……ここは日を改めてちゃんと訪れることにしよう。
日が照っている間に行きたかったのが、市街地から少し離れたカフェ「PUFFPUFF」。店名のPUFFPUFFはプカプカと読むのが正しい。
少しでも晴れている間にこの雰囲気を撮りたくってね。
なんとも…
オシャレでしょ?
石垣島の海沿いには他にもオシャレなカフェがいろいろあるらしいよ。
で、また市街地に戻り…
ブラブラ。
ユーグレナモールもブラブラ。
土産物屋を冷かして…
公設市場も覗きながら適当にお散歩。
ここからは夜の市街地ね。
石垣島の夜は…
少し寂しい。
外を出歩いているのは少数の観光客がほとんどで、地元の人はあまり見かけない。オフシーズンだからかなぁ~。
地元民に夜景が綺麗だよってススメられたサザンゲートブリッジに足を運んでみたものの、離島の夜景に期待してはいけない。
でも、石垣島にはホワイトベースがあるからそれで充分さ! ホワイトベースには明日侵入予定。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません