東京のオススメ展望台&夜景スポット

東京生活もはや1ヶ月ほど。でも、まだ東京生活もいろいろ不安定で、いつまでこの街に住むのかは未定。こっちにいる間に首都圏のいろいろな場所や、未踏の地が多い東北や新潟も回っておかないとね。で、今日紹介するのはこの2年ほどで撮りためた、東京の展望台からの景色。関東圏以外では大都市の周りにはだいたい高い山があり、夜景は山上から見るってのが当たり前。でも、東京には山が無い…。だから、高い場所から街を見下ろそうと思えばビルの屋上に上るしかない。こういう景色を見るのにいちいちお金を払わないといけないことに、みんな疑問を持っていないのが面白いよね。
ただ、展望は思ったほどではない。展望台が高すぎるのと、周辺の高層ビル群が近すぎるのよね。
六本木ヒルズの展望台、東京シティビューからの景色は結構好きかも。やっぱり東京タワーは周りから見る方が綺麗だよな。
東京で一番のお気に入りの展望台があるのは浜松町にある世界貿易センタービル。2019年に再開発で取り壊されるらしいので、気になった人は早めに訪れた方がいいよ。
お昼時に訪れると、周辺で働くサラリーマンの憩いの場所になっていた。
東京タワーと六本木ヒルズの両方がここからは見えるんだ。写真好きには結構有名なビルで、週末の夕暮れ時になると展望フロアの北側はかなり混雑するよ。
都内で無料で展望台に上れる、おそらく唯一の高層ビルは東京都庁(高層ビルじゃなければ渋谷ヒカリエの展望フロアもなかなか綺麗だよ)。
ただ、周辺のビル群が近すぎて、写真は少し撮りにくい。西側はビルもなく、富士山の方まで開けているんだけれど、ビルが無さすぎるのも景色が単調になってつまらない。
東京スカイツリーには実はまだ上ったことがない。上からの景色が結構単調なんじゃないかって気がするのよね。東京タワーと同じで、周辺から見上げるのが一番カッコいい場所なんじゃないかな。
池袋のサンシャインには上ったことがあるんだけれど、1枚も写真が残っていないし、記憶もうっすらしかない…たぶん、あまり面白い景色じゃなかったんじゃないかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません