深大寺と国立天文台をお散歩 -Tokyo , Japan-

調布市にいい雰囲気の門前町があると聞いてお散歩にやってきた。深大寺ってお寺の門前町さ。
良質の水が取れるからお蕎麦で有名らしいんだけれど…蕎麦ってうどんほど美味しさの幅がないんだよなぁ…。不味くはないけれど、わざわざ食べに行くほどでもない。
門前町はなかなかの雰囲気。
それほど広い門前町ではないのでサラっと見て回れる。
名物のそばまんじゅう…食べてないから味はわかんねー。
鬼太郎茶屋。なぜ鬼太郎に縁があるのかはわからん。
都内のすぐ近くにこんな町並みが残っているんだねぇ~。
深大寺。お寺もこじんまりとした調度いいサイズ。
深大寺の側には都立神代植物公園がある。元々はお寺の領地だったらしい。
今の季節はつつじが綺麗。
カメラを持った人がたくさんいた。外国人旅行者の姿もチラホラ…よくこんな場所を知っていたね。
藤棚。満開にはまだ少し早かったかな。
せっかくなので調布飛行場の横にあるプロペラカフェへ。
子供連れの家族がたくさん来ていたよ。
調布から三鷹市へ。前から気になっていた国立天文台に立ち寄ってみた。
国立天文台の一部が無料で見学できるんだ。
古い観測施設の一部を見学できる。
天体観測用の精密時計。
チリのアタカマ砂漠にある天文台。2012年にこの近くに行ってたんだよなぁ~。懐かしい。
古い機械って美しいよね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません