OPEN前のBar見学とLMLスターデラックスで行くダビデコーヒーストップなど

渋谷のバーSwitchをオープン前に見学
この週末もコーヒーショップ巡りやLMLスターデラックスの修理など、なかなか充実していたよ。
まずは旅仲間のヒロ君が渋谷の円山町で2月にオープンしようとしているBar「Switch」を内装工事中に見学してきた。工事の業者さんくらいしか入ったことがない店内でヒロ君と旅仲間のユウキちゃんと乾杯!
その後は別の旅仲間が勤めている、渋谷のラム専門バー「Ariapita FOOD DELIGHT」に移動。最近のワシはほとんどお酒を飲まないのに、懐かしい仲間との再会についつい飲み過ぎて泥酔しちゃった。
アニメの街、大泉学園を散歩
続いては晴天の大泉学園へ。奥さんの産後入院の予約をしている施設の見学に来たのさ。
今まで知らなかったけれど、大泉学園はアニメの街らしい。昔からアニメスタジオが多い街なんだってさ。
外国人が見たら「???」ってなりそうなラムちゃん像も堂々と展示している。
妙延寺ってお寺を見つけたのでなんとなく参拝。
小さなお寺だけれど、やたらとゴージャスな現代建築があった。儲かっているんだろうな。
大泉学園まで来たなら、ハンバーガー屋「ブッチャーズテーブル」に行かなきゃダメでしょ。
ここのハンバーガーは結構美味いし、ボリュームもあるのさ。
東京ヴェスパでLMLスターデラックスの修理
翌日は年末に購入したインド製スクーター「LMLスターデラックス4S 125」の修理をお願いしに東京ヴェスパへ。
トラブルと言っても大したことじゃない。スピードメーターケーブルが断線しただけ。インド製スクーターなのでそのくらいのトラブルは気にしてなかったけれど、買って間もないから保証で修理してくれた! 保証なんてあったのね。
東京ヴェスパで見つけた納車直前のヴィンテージスクーター。ボディラインがアメ車みたいで他のヴェスパとはちょっと違う。アメリカに多く輸出されていた60年代のデザインらしく、アメ車っぽいラインでデザインされたんだと。
メーターの文字盤のヤレ具合もいいねー。
くすんだ金属の質感や、スイッチ類のシンプル具合もスバラシイじゃない! 東京ヴェスパに来ると新旧ヴェスパが両方見られるからいいね!
スクーター修理の後は入谷のダビデコーヒーストップへ
スターデラックスの修理が終わったら、前々から来てみたかった入谷のダビデコーヒーストップへGO!
浅草や合羽橋観光のついでに来ることができるコーヒーショップさ。
南カリフォルニアをイメージして店内をデザインしたらしい。コーヒーも美味しいし、夜の店内もいい雰囲気だろうからまた来てみたいね。家からナイトランでバイクを飛ばしてくるのに調度いい距離だから近々、また来るつもり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません